admin

お知らせ

(一社)中国電気管理技術者協会 技術セミナー2025 資料

R7.7.10広島プレゼン資料.pdf高圧ケーブルのG接地方式絶縁抵抗測定がよくわかる実験.mp4水が極性を持つことを示す動画.mp4
お知らせ

感電死亡事故の8割が危険箇所の“情報共有不足”に起因

本件の概要感電事故を未然に防ぐために、注意点をまとめたリストをご用意しております。以下のリンクからご利用ください。感電事故を防ぐために注意したいこと 【PDF:131KB】報道発表資料発表日:令和7年6月30日(月)タイトル:感電死亡事故の...
お知らせ

【注意喚起】更新推奨時期に満たない高圧ケーブルにおける水トリー現象に係る注意喚起

近年、全国の自家用電気工作物設置事業場において、水の影響がある敷設環境に設置される比較的新しい高圧引込みケーブルが、絶縁破壊する事象が発生しています。これを受けて、令和5年12月1日に経済産業省が公表した、更新推奨時期に満たない高圧ケーブル...
お知らせ

広報誌「しんらい 夏号」を発刊しました

広報誌「しんらい夏号」を発刊しました
お知らせ

感電死傷事故に関する注意喚起

本件の概要令和7年6月12日日頃より、電気保安の確保にご尽力いただき、誠にありがとうございます。例年、夏季には感電による死傷事故が増加する傾向にあります。特に、令和4年度から令和6年度にかけて発生した作業員の感電死傷に関する重大事故17件の...
お知らせ

自然災害による再エネ発電設備の事故防止及び保安管理の徹底

自然災害による再エネ発電設備の事故防止及び保安管理の徹底について、次の内容をご参照ください。令和7年6月5日日頃から電気設備の保安に御協力をいただき、ありがとうございます。近年では、太陽電池発電設備や風力発電設備等の再エネ発電設備の設置が急...
お知らせ

使用前自主検査及び使用前自己確認の方法の解釈(20160531商局第1号)の一部改正について

本件の概要 令和7年5月19日 経済産業省産業保安・安全グループ電力安全課は、「使用前自主検査及び使用前自己確認の方法の解釈(20160531商局第1号)」の一部改正を令和7年5月15日付けで行いましたので、お知らせいたします。​ 本規程は...
お知らせ

発電用太陽電池設備に関する技術基準を定める省令及びその解釈に関する逐条解説の一部改正について

本件の概要令和7年5月15日発電用太陽電池設備に関する技術基準を定める省令及びその解釈に関する逐条解説の一部改正を令和7年5月15日付けで行いましたので、お知らせいたします。<改正内容>令和6年4月に発生した大規模太陽電池発電設備における火...
お知らせ

「電気事業法施行規則第五十二条の二第一号ロの要件等に関する告示」等の一部改正について

本件の概要 令和7年3月31日付けで「電気事業法施行規則第五十二条の二第一号ロの要件等に関する告示の一部を改正する告示」が公布されました。 併せて、「主任技術者制度の解釈及び運用」及び「主任技術者制度に関するQ&A」の一部改正を令和7年4月...
お知らせ

低濃度PCB廃棄物の濃度分析・処理に係る助成金交付業務開始(R7/4/1)までの予定

交付業務開始(R7/4/1)までの予定【令和7年2月21日(金)】認定無害化処理事業者向けのPCB助成金に係る説明会(online)を開催予定【令和7年3月初旬(仮)】低濃度PCB廃棄物保管事業者向けのPCB助成金に係る説明会(online...